タブレット端末を使った授業について

この4月から、一部の授業で導入した生徒用のタブレット「 HP Pro Tablet 10 EE G1」の使い方について、いくつかお問い合わせがありましたので、ここにまとめておきたいと思います。

◇高校(2年Ⅱ類)
IMG_7984学校設定科目「国際理解」(週1時間)

【クエスト・エデュケーションプログラム】
現実社会と連動しながら「生きる力」を育む授業で、企業におけるインターンシップを教室で体験し、自ら感じ・考え・表現していきます。
タブレットをフルに使ってフィールドワークやアンケート調査などの実務に取り組み、企業から出されるミッションに挑戦。情報を集め、チームで話し合いながらプランを完成させ、プレゼンテーションを行います。
クエスト・エデュケーションプログラム(企業探求コース)

◇高校(1年Ⅱ類)
IMG_7341学校設定科目「国際理解」(週2時間)

【Shiga-gakuen Future Leadership Program】
TVーCMにもなっていた、滋賀学園と日本ヒューレット・パッカードが共同して取り組んでいる「21世紀型教育モデル授業」です。
タブレットPCを活用し、PBL(Project Based Learning)とICTを組み合わせた授業で、ワークショップとプレゼンテーションを中心に、企業や大学との連携、さらには地域連携も視野に入れた、21世紀型スキルを身につけるためのアクティブな学びを展開しています。IMG_7345
「変わりつづける社会に対応できる力」とは何かを追求し、大学の先生や企業担当者と協同でカリキュラムを開発。毎時間、Class Mentorとして大学生が授業に加わるのも大きな特徴です。
この授業を通して、次の3つのことを目指しています。
①リーダーシップを身につけ、次世代のリーダーになる
②ICT機器を使いこなし、より効率的・効果的な学習方法を自ら身につける
③これからに必要な21世紀型能力(Communication / Collaboration / Critical Thinking / Creativity)を身につける
紹介動画(TVCM:1本、授業解説ムービー:2本)
滋賀学園の21世紀型教育を支えるHP教育用タブレットとソリューション

◇中学(中1〜中3全クラス)
IMG_7716 「総合的な学習」(週1時間)

【プロジェクト発信型英語プログラム】
自分の好きなこと、興味のあること、また日常の活動(勉強やクラブ、趣味など)について調べ、英語で発信することをめざす授業です。
ICTをフルに活用し、インターネットで調べたり、写真や動画を撮影・編集したりしながら、最終的にプレゼンテーションツールを使って発表します。
昨年まではPC教室据え置きのiMacを使っていましたが、今年度はHPのタブレットに移行しました。
夏休みの課題作成のようす

タブレット端末を使った授業について」への2件のフィードバック

  1. 岡本 春紀

    現在、大阪の私立学校で講師として働いている者です。
    滋賀学園さんの能動的な授業方法に興味を持っています。
    1時間だけでもよいので、学校見学をさせていただくことは可能でしょうか?

    返信
    1. yasuis 投稿作成者

      はい、まだまだ過渡期で試行錯誤の連続ですが、いつでもどうぞ。
      ただ、全ての授業がそうなっているわけではございませんので、水曜5校時と金曜5-6校時が良いかなと思います。
      ご都合等をおうかがいしながら、日程調整していきましょう。

      もし、岡本さんがFacebookをされているのでしたら、そちらからつながっていただいてもOKです。
      お友達になりましょう(^_^)v

      返信

yasuis へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です