今日、午前10時からホテルニューオウミにおいて、学習塾の先生方を対象とした説明会を開催させていただきました。
多くの先生方にご参加いただき、ほんとうにありがとうございました。
この時期、近隣の私立学校でも同様の説明会を実施されており、参加された塾の先生方がそれぞれの視点で説明会のようすをブログやSNSに綴っておられます。
そういった”厳しい目”がある中、本校ではどんな感想を持っていただけたか、伝えたいことがキチンと伝わったか・・・など、まずは率直なご意見をいくつかおうかがいできたこと、たいへん嬉しく思います。
お忙しい先生方が多いこともあり、できるだけコンパクトな形を意識しながら、学校概要や入試についてポイントを絞った説明をさせていただきました。
詳細は学校案内や募集要項でご確認いただければ済む話なので、行間に込めている「教育理念」や「育てたい人間像」「来てほしい欲しい人財」などを明確にお伝えするのが本来の目的です。
私からは開会の挨拶に続き、教育を取り巻く情勢や社会の変化を背景に、いま学校がどう変わらなければならないか、本校としての立ち位置をお話しさせていただき、昨年度以降取り組んできた「21世紀型教育」について、その思いをお伝えしました。
説明のエッセンスはこんな感じです(A4ペーパー1枚にまとめて配布)
以下、午後イチで確認できたWEB上の声です。
こんにちは、今日は説明会にお招きいただき、ありがとうございました。
お話をうかがい、2020年の入試改革が教育界に与える影響の大きさを再認識させられました。(Messenger)
今日は滋賀学園の説明会へ行ってきました。
以前、家庭教師をしていた時は、会社から毎年のように行っていたのですが、独立してからは初めてです。
久しぶりに学校の様子を生で聞くことができましたが、色々と新たなことにチャレンジされているようで、やはり私立のフットワークの軽さは魅力ですね。
安居先生のお話、もっと聞きたかったですよ。思いが重なる部分を多々感じましたので、親御さんたちにも是非フィードバックできるよう努めていきたいと思います。(Facebook)
今日は滋賀学園の入試説明会です。各高校が「ICT!」とか「タブレット!」とか言っているのに、滋賀学園は2in1のPCという話を聞いて、笑ってしまいました。
やっぱり、ここは一歩抜きんでている学校だなぁと思います。
あと、しっかり生徒目線に近い位置で見れているとも思います。
あえて生徒目線ではない学校というのも必要だとは思います。
自分の力で切り拓く力を持っている生徒は、そういう学校の方がいい。
ただ、小中学校の生活の中で迷走している子供たちにとっては、ただ単に「たくさんの選択肢があるよ」「いろんなものから好きなのを選んでね」なんて言われても、楽そうなものや、安易なもの、多くの人が流れていく方を選択してしまうことが多いので、なかなか幸せにはたどり着けない例が多いように感じています。
2in1を選択するというのは、そういう生徒の生徒の、生徒の未来を考えると正しい選択だと思います。
それだけでも、学校の視線が感じられて良かったです。
短い時間ですが、学べることの多い説明会でした。(Facebook)
滋賀学園の学校説明会。
安居長敏校長、お話しちう。
やっぱ面白い。(Facebook)
滋賀学園・自明灯(Blog記事)
滋賀学園の説明会へ・・・(Blog記事/9月15日10:00追記)
みなさん、ありがとうございます!